-
NOTICE//SET OFF/SPLIT-EVERYTHING START THIS MOMENT-
¥1,100
MORE -
ANSWER/ANSWER LOOKS LIFE SCENE
¥1,100
MORE -
FOUNTAIN OF RICH AROMA/S-T
¥1,100
MORE -
cease upon the capitol/TRIKORONA splitCD
¥880
MORE -
V.A./InEveryone
¥1,320
MORE -
sora/耳鳴りとその訳
¥1,100
SOLD OUT
MORE -
Elder/3songsCDEP
¥550
MORE -
FRAGMENTS/The Small New World
¥1,100
MORE -
TG.Atlas/stigma
¥1,320
MORE -
the cops are inside us./SQUARE ROOM
¥1,320
MORE -
RUSSENTI-MEN/S-T
¥880
MORE -
ANSWER/SeaMeal splitCD TOURS
¥1,100
MORE -
ハイテンションセックスガール/HEMP COACHING JUICER splitCD
¥1,100
MORE -
VA/ HERE COMES THE BOTTOM LINE...VOL.4
¥1,320
MORE -
SNAREKILLS/Junk Think Tank
¥1,320
MORE -
Breaking Concept/5way split CD
¥1,320
MORE -
ハイテンションセックスガール / st
¥1,100
MORE -
nim / AQUARIST
¥880
SOLD OUT
MORE -
THE ANCHORS/ANSWERSONGS
¥1,650
2010年に、三重を中心に精力的な活動を続けてきた元AMOK、THE RAIN RAINSでギター / ヴォーカルを務めてきた寺田を中心に、BASSに同じくTHE RAIN RAINSで活動を共にしてきた杉原、DRUMSに京都のメロディックバンド、元L.A.SQUASHの川本を、GUITARに松井を向かえて結成されたTHE ANCHORS。 地元三重を拠点に活動を開始し、東京 / 京都 / 大阪 / 愛知 / 兵庫等、多くの土地でのライブを展開し様々な良質なバンドとの共演を重ね、(discharming man / LOSTAGE / bed / killie / SOSITE / DANCE BEACH / climb the mind / folio etc...)着実にバンドとしての実力、知名度を上げています。 スタイルではなく、リアルな90'sオルタナや、bloodthirsty butchers、envy、MOGWAI等からの影響や、THE CURE、U2と言った80'sNEW WAVEのテイストも織り交ぜ、一聴すると自然な形でありながらも、聴き込む度にその類まれ無いソングライティング、アレンジセンスを感じさせられる楽曲は秀逸、オリジナリティー溢れるものです。 爆発するかのように"喜怒哀楽"感情を表現しながらも,対照的に時折見せる機械的な冷たさ、都会的な空気、全ての楽曲に一つ一つの物語を感じさせられます。 愁いを帯びたエモーショナルな歌声、日本人離れした奥行きのある、そしてずっしりとグルーブするリズム隊、表情豊かに様々なアプローチを見せる2本のギターから紡ぎ出される世界観、変拍子を多用しながらも自然に聴かせる確かな技術は、蔓延するエモ / インディーロック / ギターロックバンドとは一線を画すものです。 [Track List] 01. ICE VOICE 02. CHANGE 03. synchro 04. midnight puppets 05. ACCESS 06. SMILE 07. BARRETT 08. Catcher in the Rye 09. TRAINSONG 10. perfect
MORE -
Pharaohs / PHOTOSYNTHESIS
¥2,310
Pharaohs(ファラオズ)は、2008年12月、イギリスのタンブリッジ・ウェルズにて結成される。HPRというスクリーモバンドで地元アンダーグラウンドシーンを中心に活動していたJonny(Vo/Gu)とRob(Gu/Vo)の2人が、キャッチーなサウンドへと路線変更し、Pharaohsを結成。そこに対バンで知り合ったInigo(Dr/Vo)とJoe(Ba/Vo)を新たに迎え、現在のPharaohsが完成した。彼らの音楽は、メディアから“マスポップロック”などと呼ばれ、その極めてメロディックなボーカルとポップなコーラスと、デトネーティング・ブレイクやテッチー・リフ(techy=技巧的でチリチリとした)等の巧みに構成された楽器群が織りなすサウンドにより、Foals、Minus The Bear、Bloc Party、Jimmy Eat Would、Policeとしばしば比較される。 2009年、デビューEP“We've Tried Nothing And We're All Out Of Ideas”のレコーディングを行った後、イギリスのレーベルAll Aboard Recordsと契約。このEPは、2009年11月のイギリス本国でのリリースに続き、同年12月にフランスのレーベルHIPHIPHIPからもリリースされた。中でも“Squashed Against My Wall”という曲は、レーベル契約以前に先行デジタル配信されたことからラジオでも頻繁に流れるようになり、イギリスのBBC 6 Music Programmesにおいて、Unsigned Track Of The WeekやBand Of The Week、また、ロックサウンドマガジンのGreat New Bands Columnに特集されるなど、広く注目を集めることとなった。さらに、イタリア、フランス、ベルギーのラジオ局でも同曲がエアプレイされたことで、ヨーロッパ各地のファンも獲得していく。 イギリス国内ツアーにおいては、Glassjaw、Young Guns、The Subways、Canterbury、King Blues、Lights Go Blue And Shapesなどと共演。また、2010年7月にはフランスとベルギーでツアーを行った。さらに今年4月には、ルクセンブルグでBattlesのヘッドライナーショウのサポートを努め、ドイツではImmanu Elと演奏を共にしている。 2011年5月、待望のセカンドEP“Photosynthesis”をイギリスとヨーロッパでリリース。そしてこの度、同セカンドEPと上記09年発のファーストEP“We've Tried Nothing And We're All Out Of Ideas”を一枚に編集し、日本独自の全く新しいアルバム“Photosynthesis”をFriend Of Mine Recordsよりリリースする。 購入者の特典として、3曲入りのオフィシャルPVを収録したDVD-Rをお付けいたします。
MORE -
fago.sepia/ THE RESUME
¥2,310
MORE -
off-end / 6 songs CD
¥1,100
MORE -
ヨダレサゴ / レジスタンス乱発狂想士
¥1,320
MORE -
KEEP AWAY FROM CHILDREN / 「拝啓、〜」
¥1,980
MORE