-
NOTICE//SET OFF/SPLIT-EVERYTHING START THIS MOMENT-
¥1,100
MORE -
ANSWER/ANSWER LOOKS LIFE SCENE
¥1,100
MORE -
FOUNTAIN OF RICH AROMA/S-T
¥1,100
MORE -
cease upon the capitol/TRIKORONA splitCD
¥880
MORE -
V.A./InEveryone
¥1,320
MORE -
sora/耳鳴りとその訳
¥1,100
SOLD OUT
MORE -
Elder/3songsCDEP
¥550
MORE -
FRAGMENTS/The Small New World
¥1,100
MORE -
TG.Atlas/stigma
¥1,320
MORE -
the cops are inside us./SQUARE ROOM
¥1,320
MORE -
RUSSENTI-MEN/S-T
¥880
MORE -
ANSWER/SeaMeal splitCD TOURS
¥1,100
MORE -
ハイテンションセックスガール/HEMP COACHING JUICER splitCD
¥1,100
MORE -
VA/ HERE COMES THE BOTTOM LINE...VOL.4
¥1,320
MORE -
SNAREKILLS/Junk Think Tank
¥1,320
MORE -
Breaking Concept/5way split CD
¥1,320
MORE -
ハイテンションセックスガール / st
¥1,100
MORE -
nim / AQUARIST
¥880
SOLD OUT
MORE -
THE ANCHORS/ANSWERSONGS
¥1,650
2010年に、三重を中心に精力的な活動を続けてきた元AMOK、THE RAIN RAINSでギター / ヴォーカルを務めてきた寺田を中心に、BASSに同じくTHE RAIN RAINSで活動を共にしてきた杉原、DRUMSに京都のメロディックバンド、元L.A.SQUASHの川本を、GUITARに松井を向かえて結成されたTHE ANCHORS。 地元三重を拠点に活動を開始し、東京 / 京都 / 大阪 / 愛知 / 兵庫等、多くの土地でのライブを展開し様々な良質なバンドとの共演を重ね、(discharming man / LOSTAGE / bed / killie / SOSITE / DANCE BEACH / climb the mind / folio etc...)着実にバンドとしての実力、知名度を上げています。 スタイルではなく、リアルな90'sオルタナや、bloodthirsty butchers、envy、MOGWAI等からの影響や、THE CURE、U2と言った80'sNEW WAVEのテイストも織り交ぜ、一聴すると自然な形でありながらも、聴き込む度にその類まれ無いソングライティング、アレンジセンスを感じさせられる楽曲は秀逸、オリジナリティー溢れるものです。 爆発するかのように"喜怒哀楽"感情を表現しながらも,対照的に時折見せる機械的な冷たさ、都会的な空気、全ての楽曲に一つ一つの物語を感じさせられます。 愁いを帯びたエモーショナルな歌声、日本人離れした奥行きのある、そしてずっしりとグルーブするリズム隊、表情豊かに様々なアプローチを見せる2本のギターから紡ぎ出される世界観、変拍子を多用しながらも自然に聴かせる確かな技術は、蔓延するエモ / インディーロック / ギターロックバンドとは一線を画すものです。 [Track List] 01. ICE VOICE 02. CHANGE 03. synchro 04. midnight puppets 05. ACCESS 06. SMILE 07. BARRETT 08. Catcher in the Rye 09. TRAINSONG 10. perfect
MORE -
off-end / 6 songs CD
¥1,100
MORE -
ヨダレサゴ / レジスタンス乱発狂想士
¥1,320
MORE -
KEEP AWAY FROM CHILDREN / 「拝啓、〜」
¥1,980
MORE -
MOTHER / the living dead
¥1,320
京都のMOTHER、1stAlbum。 男らしさと潔さ! 一周回って意思を表示しないバンドが増えた中、彼らは若手ながらも様々な方法で意思表示を続け、僕は逆に色々教えてもらってる感覚です。 音源はもちろん素晴らしく、this time〜、1000 travels of jawaharlal、COWPERS、theorem、PLAY DEAD SEASON、I EXCUSEが好きなら間違い無いわけだが、彼らの表現やライブは彼らでしかなく、バンドとしての魅力が詰まりすぎてます。様はライブ観たり、ZINEを読んで欲しいのね。この音源はもちろん聴くべきなんですが、正直ライブ会場で彼らから買うのがベストと思います。 (レーベルインフォ) ジャンルレスに、数々の伝説的なバンドを輩出してきた京都よりまたまた素晴らしいバンドが出現!2011年1stデモをリリースし、短い期間での活動で全国的にその存在を知らしめたMOTHERが2012年早くも1stアルバムをリリース!1000 travels of jawaharlal、I EXCUSE等好きな方に是非聴いていただきたい! これまでに積み重ねられた多くの先人達からの恩恵を受けながら、全く新しいアプローチ・独自の切り口で聴かせるサウンド。無骨に男臭く疾走し続ける激渋/激熱エモーショナルハードコアを軸に、感情を剥き出しにドライビンでダイナミクスに展開する楽曲、4人編成ツインギターで繰り広げられるテクニカルなフレーズや、間髪入れずに掛け合うツインヴォーカル、どことなく和を感じさせるメロディ。メンバー平均年齢22才ながら、完成された楽曲や圧倒的なステージで、バンドの存在感を既に確立しています。CowpersやSPIRAL CHORD、Flash light experience、THIS TIME WE WILL NOT PROMISE AND FORGIVE、そして1000 travels of jawaharlalやinfro等にも通じる激エモ/ハードコア/オルタナティブロックサウンド、また、同郷の先輩バンドにあたる、bed、I EXCUSE、yarmulkeやtheorem、the lions、kirie等のファンの方にはゼヒ聴いて頂きたいバンドです。1stALBUMとなる"the living dead"と銘打たれた今作、ジャケットアートワークは、屍/PAINT BOX/vivisick/killie/this time we will not promise and forgive等を手掛けるfumiwo氏が担当、アルバムの世界観を更に色濃いものにしてくれています!
MORE -
Dancebeach / solid,blast...and swinging emotions
¥1,980
名古屋アンダーグラウンドシーンの超重要人物である「Yama」氏を中心に結成されたDancebeach、これまでに数々のコンピレーションへの参加、デモ作品のリリース、そして国内グレイトレーベル「Less than TV」より1st ALBUM、"Beat From Experience"をリリースし、その衝撃的すぎる爆裂ミュータントミュージックを叩きつけてきた。Gang of Four、Minutemen、FUGAZI等を経由したオルタナ、ファンクネスなグルーブ、ダブやポストロックを飲み込みながら、独自の進化を遂げたBLACK FLAGとも共鳴するアプローチを見せるオリジナルなジャンク / ハードコアを軸にDancebeachと言うフィルターを通して発するサウンドは唯一無二、今作は更にドラマチックな楽曲や、エモーショナルな要素を多く含み、ボサノヴァ、ジャズと言ったリズムアプローチの懐の深さにも驚かされる。2010年1stリリース直後に前ベーシスト脱退、後任のべーシストとして、名古屋の多くのアーティストのレコーディングを手掛けるsame place emptyのメンバーでもある「山影」氏が加入。2012年初夏にドラマー竜一が当面、育児に専念する為の無期限バンド活動休養に伴い、新ドラマーにex-the act we actの「啓吾」氏を迎えて現在のメンバー編成に。 これまでのスピード感は少し影を潜めながらも、ハードコア的な衝動を持ち合わせている(勿論激ハイテンションなハードコア曲も収録!!)。HOLEWATER、Beryneckと言う日本のエモ / ポストハードコア / オルタナシーンの立役者として活動し、今も尚現在進行形でシーンを牽引し続けるそのスタイルに、多くのアーティストが影響を受けている。今作のアートワークはLOSTAGE / 五味氏が担当し、思わず"にやり"としてしまうレイモンドぺディボンテイストなジャケットがサウンドとシンクロしまくって最高の作品に!!!2012年最後の超問題作が完成!!!!! [Track List] 01. Beginning of a new season 02. 灰色 03. NEW STANDARD 04. ケセラセラ 05. さえない週末 06.「1」 07. swinging emotion 08. 再生 09. 共鳴 10. TRANCE PUNK EXPRESS 11. 親愛なる君へ 12. Nu BLUES
MORE