-
Laget's Jam Stack - 遠くの私に名前がない
¥1,650
MORE -
Climb The Mind × uri gagarn - SPLIT
¥2,200
SOLD OUT
MORE -
toe - NOW I SEE THE LIGHT<初回受注生産>
¥3,300
SOLD OUT
ジャパニーズ・ポストロックレジェンドtoeの2024年新作。 EP「Our Latest Number」以来、約6年ぶりのリリースは、「the book about my idle plot on a vague anxiety」(2005)、「For Long Tomorrow」(2009)、「HEAR YOU」(2015)に続く4枚目のオリジナル フルレングス アルバム!
MORE -
7th Jet Balloon - 7th Jet Balloon
¥1,870
MORE -
Never Confuse Loneliness With Isolation - 2019年1月7日
¥1,650
MORE -
Comedownthere - Reunion
¥2,200
Vo&Gtであるfog小椋とLOW-PASS/e;inの敏腕Guitarist金澤を中心に、Walk Harbor CityのDrums藤森、Bass北尾により新たに結成されたバンドだ。 コロナ禍のど真ん中にリリースされたfogの1st Album"オーバーフロウ"は国内エモ・オルタナティヴに一石を投じる確かな名盤だった。しかし思ったような活動に恵まれず、バンドの足は次第に止まっていった。小椋の唄は、エモーショナルに、エバーグリーンにいつまでも届く。 fogの活動時はバンドのコンポーザーではなかったが、Comedownthereでは自らが作曲をし、作詞をする。その唄は彼自身が持つ強さをしっかりと引き出して、自らを表現する。 ハードコア・パンクへのルーツと叙情を大切にしてきたfogとは少し違ったニュアンスで、よりエモやパワー・ポップに焦点を充てた快作だ。 バンドの未来の構想や音楽を続けていく事への光を感じる。小椋のボーカルはいつまでも尊い。 活動して1年でアルバムをリリースするのはバンドの初期衝動を最早落とし込んだ意欲作。
MORE -
空想レプリカ - 遮光の窓際
¥300
静岡県三島市発のオルタナティブ・ニューカマー”空想レプリカ”の初音源が完成。当レーベルが運営する”三島ROJI”とほぼ同時期に産声を上げ、ROJIで録音された音源が世に出るのは初となる。彼らの最初の楽曲でもある”遮光の窓際”はGt&Vo三嶋樹の想いが深く込められ、繊細なフレーズ群で一音毎に拘りを魅せる。ローカルから新しいシーンが生み出される衝動感は、決して小さな場所に留まらない可能性を感じ、当レーベルでリリースをしてきたバンドとの親和性も感じている。 ポストロックやシューゲイザーの流れを汲み込んだギター・ロックで、突き刺さるJ-POPらしいメロディ、三嶋の透き通った歌がとても秀逸だ。
MORE -
yubiori : Acle -under a cloud (SPLIT CDEP)
¥1,650
横浜を拠点とする「yubiori」「Acle」によるスプリットEP。 RAFT RECORDSが輩出した2バンドの新作は静岡の FURTHER PLATONICからリリース。 yubioriは日本のエモ道標を辿りながらも、その先に広がるどこか素朴な情景。今まで見てきた景色や日々の生活を浄化させる純朴さと対比する溢れ出る情熱。 Acleは90’s emoマナーに沿ったアプローチで感情の奔流を魅せる。前作以降描くような活動ができずメンバーチェンジを経て、そういった葛藤もこのバンドの熱量に繋がっているのではないか。どこまでも感情的な唄と演奏。強い想いが込められた作品だ。 日本のエモ、bachoやAnd Protector以降の新たな等身大の表現を、両バンドは体現する。 <収録曲> 1.放射冷却 / yubiori 2.sleep tight / Acle 3.鳥籠 / yubiori 4.幕間 / Acle
MORE -
switchblade - Obscure Heart
¥1,650
三人のアンサンブルは更に研ぎ澄まされ、その独自性が熟していく。 リズム隊が放つ独創的で湧き上がる交わりは、ストイックな様が投影される。そこに付加される浮遊感と叙情的に掻き鳴らすギターがオ ルタナティヴ・ロックの真骨頂。生活と共に鳴らすこの世代のバンド にとっては「一年」というあまりにも早いペースで放たれる2nd Album、それはこのバンドが今を生きている証拠だ。前作に比べ、内省的な歌詞は、パンキッシュでダークな表現となる。日本語ロックの温故知新で在りながら、ザ・キュアーといったバンドの匂いも感じさせる。 Track-List 1.誰かの声 2.浴槽に沈む 3.火のないところの煙 4.気配 5.DRACULA 6.Mayflower 7.果実 8.Daydream Lover 9.ストレンジャー 10.残留結露 11.Obscure Heart 12.グッドバイ-bonus track- CD only
MORE -
ROJI LOGO TOTEBAG
¥2,500
Design by SLEEPYY UnitedAthle Regular Camvas Flat Tote Bag L Ink Color : Orange
MORE -
ROJI LOGO T-SHIRTS
¥3,500
Design by SLEEPYY Body : Confort Colors Garment Dyed 6.1 oz Tee Body Color : Ivory Ink Color : Purple
MORE -
And Protector - COLD(12' LP)
¥4,400
2016年FURTHER PLATONICリリース And Protector 1st FULL ALBUM "Cold"、初のヴァイナル化。ROJI開業記念にリリースさせていただきます。 この作品をアナログリリースできる事は僕にとっても夢であったし、ひとつの浄化にもなって欲しい。ライナーノーツを2024年の心境で書き下ろしました。 *White Vinyl 200 Copies FTPS-48V 4,400円(taxin) 歌詞カード、ライナーノーツ(FURTHER PLATONIC)封入
MORE -
Sinker - Gutless (CASSETTE)
¥1,650
2013年Order From増田、stereo type/passive chord芹澤を中心に結成した静岡県三島市のエモバンドsinker。当初はThe Promise RingやMineralといったバンドの影響下に、エモリヴァイバルや、エモ派生のシューゲイザーのリアルタイムを追従し、独自のスタイルを形成。人生の岐路と共に歩み、活動は緩やかではあるが、10年間に刻んできた旧曲と、コロナ禍以降の新曲を織り交ぜた、1stフルアルバム。 ※クリアレッド/クリアグリーンの2種類(色はお選びいただけません) ※200本限定・DLコード付 ※Jacket illust by Tsutomu Onodera(SLEEPYY/AND PROTECTOR)×Photo by hiro itou - コメント:IKKI(WOOD OF HEART / Free,I do) - 静岡県三島市のエモ、シューゲイズ4ピースバンド" Sinker "(members of stereo type/life focus/To the edge/百姓一揆)のフルアルバムを2023年10月15日に私の個人レーベルWOOD OF HEARTよりカセットでリリースします! 今からおよそ7年前(2016年に新宿ヒルバレースタジオで行われた東京のサッドバーニングメロディックパンクバンド・TURNING CENTER企画のスタジオライブ)を見に行ってSinkerのみんなと出会えてから、彼らの地元にほど近い沼津Speak Ezというバーでのローカルショウに私がギターボーカルを担当するFree,I doをお招きいただいたり一緒に遊んだりなどなど、、、離れた街で生活しながら音楽活動を通じて大切な瞬間をSinkerのみんなと一緒に過ごすことができています。 以来私は「バンドはアートでありライフスタイル」なんだろうなと思うように至ります。そしてこの数年彼らの背中を追いかけ憧れてはいつも励ましてもらえてきました! 古くより宿場町として栄え東西より人々が行き交う静岡県三島市の、富士山の雪解け水が湧き水路を流れる街の爽やかな風の匂い。 Sinkerは結成10年。生まれ育った場所で人生を歩んでいく。絆と柵。葛藤をリリックのテーマに、優しくそして強い意思を秘めたVo増田くんの郷愁を誘う歌声。そしてパンク・エモ・ハードコアというカルチャーに真っ直ぐな愛あるメンバーの感受性から生み出される珠玉の名フレーズの数々。 地元に根を張りリラックスしながらも自分たちで居場所を作っていく強さと厳しさ。そして大らかな逞しさをもつ三島バンドシーンの魅力が凝縮されているSinkerのサウンドとメロディ。 2023年の今やパンクというジャンルの中でメインストリームとさえいえる、海外オルタナリバイバル勢のBasement, turnover, piano became the teeth等に共振するメロディックミーツシューゲイズをぜひ!
MORE -
Sinker - Gutless(CD)
¥2,200
Sinker 1st album"Gutless" (CD) 2023.10.25(wed) 品番:RTFP-003 Intro Baseball Boys Standstill Open Your Eyes Passing Rain(For Miles) Deadend Remain Fireworks Stolen Chasing *bonus track ▼Introduce Sinker▼ 2013年Order From増田、stereo type/passive chord芹澤を中心に結成した静岡県三島市のエモバンドsinker。当初はThe Promise RingやMineralといったバンドの影響下に、エモリヴァイバルや、エモ派生のシューゲイザーのリアルタイムを追従し、独自のスタイルを形成。 人生の岐路と共に歩み、活動は緩やかではあるが、10年間に刻んできた旧曲と、コロナ禍以降の新曲を織り交ぜた、1stフルアルバム。
MORE -
aoni - aonisai
¥1,650
aoniが初のフルアルバム"aonisai"をリリース。 再録を含めた全11曲は結成8年目を迎えたaoniが織りなすベストアルバムとも言えるだろ う。デジパックのフルアルバムが、1,500円というロープライスで販売される事も、盤に触れ て欲しい想いが込められている。初のフルアルバムを出す彼らにとってこの作品がどんな 意味を持つのかは、バンド名の由来でもある"aonisai(青二才)"というタイトルからも伺え る。 今作では最初期音源の"morning glory"に収録されている「BLUE」やライブの人気曲「 FIELD」など過去曲の再録が多く収録されているのだが、これは今まで自分達の進んでき た道を振り返り踏襲し、さらなる境地に行くための儀式のように見える。"aonisai"は彼らの これまで進んできた軌道とこれから歩む道筋を繋ぐ1本の架け橋なのだ。「BLUE」や「 goodbye」などgtいくと加入前の曲はアレンジも加えられ、ボーカル山下の歌にも磨きがか かっている。再録版を聴いた後に改めて、以前のバージョンと聴き比べてみるのも面白い だろう。今作"aonisai"は過去の自分たちを見つめ直し、そして次のステップに進むための 挑戦を形にしたアルバムなのだ。CD盤限定のボーナストラック「minute」収録。レコーディ ング~ミックス/マスタリングは同レーベルのweave/switchbladeのメンバーである平が手掛ける。
MORE -
NOUGAT - NEVERLAND (7')
¥2,200
MORE -
Fennel - Mixed Up
¥2,420
SOLD OUT
MORE -
kokeshi - 冷刻 (TAPE)
¥2,000
SOLD OUT
MORE -
quiqui - もう少しの暦 (TAPE)
¥2,000
quiqui名作の「もう少しの暦 」インドネシアのレーベルGerpfast Recordsよりカセットリリース。 カオティック・ハードコア、マス・ロックを主体としていた彼らでしたが、今作は明らかに様子が違う。 54-71的なミニマルなアプローチに始まり、BLACK EYES/Q AND NOT Uといった00年代DISCHORDの雰囲気、birth・blue friend・sans visageとの共鳴、ENGINE DOWNやスロウ・コアさえ彷彿させる哀愁。そういったインフルエンスの中、quiquiのスタイルに落とし込んだ意欲作。リズムパターンや不協和音の豊富なアイデアと躍動する展開、オルタナティヴの肝的な部分を削ぎ落さず前衛的な、これぞ名盤的名盤。
MORE -
Kurumi Kadoya - Surga rata-rata (TAPE)
¥2,000
MORE -
SLUGGER MACHINE & PEACE OUT! - we die if we do not do “DIG”
¥1,320
MORE -
柴田聡子 - しばたさとこ島(TAPE)
¥2,420
MORE -
柴田聡子 - しばたさとこ島(10inch Analog)
¥4,400
SOLD OUT
MORE -
Cruyff - lovefullstudentnerdthings
¥2,500
SOLD OUT
MORE