-
REVOLUTION FOR HER SMILE - A COMPILATION OF RAD YOUTH
¥1,650
岡山のメロディックパンクバンド、REVOLUTION FOR HER SMILEによる1st Album。 爽快なメロディとオーバードライヴサウンドが非常に気持ちいい。 かつて八王子で活動していたtin soldiersを初めて聴いたときを何となく思い出しました。 Her Spectacles、Not Wonk、Mod Lung、Three Minute Movieあたりが好きならオススメしたい。 日本のメロディックの流れを確かに感じさせながら、どことなく時代にフィットしたサウンドが新鮮で最高。
MORE -
kanari - SHOWMUSTGOON ショーマストゴーオン
¥1,100
MORE -
Singles - Go Forward
¥550
東京のエモ〜ギターロックバンドSinglesによるデビューEP。 メンバーの数名が同郷静岡出身です。 初作品とは思えないクオリティの楽曲が光ります。 American Football、Mineral、Gatesや当レーベルのChoir touched the teras chord辺りを感じさせるキラキラ感とインディーロック・エモと日本のギターロックの絶妙な融合を感じます。 メロディと哀愁溢れるアルペジオの旋律が心躍る。 今後超期待!
MORE -
in Case of Emergency - alteration or modification
¥1,100
横浜を中心に活動するインストバンドin Case of Emergencyによる自主制作盤。 インストバンドは自分がやってる事もありとても感じる事が多くあるのですが、 また良いバンド出てきたなあと素直に感じました。 当然のようなテクニックで翻弄されますし、メロディアスなフレーズが印象残ります。 まさにtoeを彷彿させるような楽曲も在りますが、どことなく独自の解釈でアウトプットされた楽曲が彼らならでは。
MORE -
WITHERCRACK - 夜を往く/Coldfoot
¥440
新潟のエモ〜ギターロックバンド、WITHERCRACKの自主制作デモ音源。 AS MEIASやweaveを彷彿させるギターロックサウンドで、印象的なギターリフと爽快な歌メロが非常に素晴らしい。 二曲目はbluebeardのデモの曲をなぜか思い出しました。
MORE -
florence - outer layer
¥880
横須賀のflorenceによる1st CDが横須賀のレーベルRAFT RECORDSよりリリース。 なんとなく初期And Protectorを彷彿させる力強い唄とユースクルー〜激情ライクな楽曲。 単に激情や叙情系という括りでは語りきれない、所謂日本語ハードコアの系譜ですが、 歌心やシンガロングを求めるエモ感には偏らず、尖った感触が全体的に感じられてかっこいい。 展開やギターサウンドはAnd Protector(個人的にはジャガイモ感)が好きなら間違いなし、 ただ彼ら特有の疾走感やアイデアに溢れた素晴らしいデビュー作と思います。 Touche Amoreやnoy、初期nervous light of sundayが好きな方にもオススメ。
MORE -
drama - koyomi
¥1,100
新潟の1020DISTROによるレーベル1020よりリリースのdrama。 akutagayaやweave辺りのエモーショナルなサウンドを基盤に、 3cmTour等のポストロック彷彿系な楽器陣の粘りサウンドがたまりません。 個人的には先日解散してしまった東京のバンドbatteryにサウンドは近いかと思いました。 どこかで聴いたことあるようなサウンドで在りながら、 なかなか例えようのないこの感触はmidnight paradeの影響も強いのかも!
MORE -
Free,I do - Passed days. And footsteps echo
¥1,320
東京発、インディーロックバンド、Free,I do によるEP。 シューゲイザーやニューウェーヴで在りながら、エモ・ハードコアをルーツを公言し、活動方針や今回のアナログ感あふれるミックスも一本筋が通ってる感じで潔く、国内では唯一無二な存在と思います。 どうしてもエモルーツが在るので削ぎ落とし切れなかったり、骨太さを表現したくなる瞬間もあるはずなのですが、彼らの表現からは迷いを感じない意思を感じました。 WILD NOTHING、Turnover、Fazerdaze、スーパーカー、Coalter Of The Deepersが好きなら是非ともきいてもらいたいです。
MORE -
loqto - geo-
¥1,980
インストトリオ、loqtoによる1st Album。 めちゃくちゃいいです。綺麗なクリーントーンを基本な国内インストマスって時点で超希有ですし、そのクオリティの高さにびびりました・・・。リズム隊のバチバチ感、展開の奇天烈感、ギターのセンスの高さ、個人的に想うインストに必須な要素がめちゃくちゃ詰め込められてて、痛快で逆に聴きやすいと思います。 LOW-PASS、Clean Of Core、The Cabs、Loose lips sink ships、a picture of herが好きならオススメです。 日本のポストロック・マスロック系のバンドもtoe・LITE以降徐々に歴史が出来てきてると個人的には捉えてまして、新しい世代のバンドがこうやって今Friend Of Mineからリリースする事がとても嬉しいしワクワクしております。
MORE -
gulfer - dog bless
¥2,200
MORE -
killie - 犯罪者が犯した罪の再審始まる
¥1,132
「体脂肪と戦う」の再録から始まる今作。何百回と聴いてきたはずなのに、すごく感銘を受けた。なんでこんなにかっこいいんだろう・・・。 楽曲のかっこよさは勿論だけど、他のバンドとは違う何かがあるのは確かだと思う。 killieを通じて色んな人に出会ったし、色んなバンドを知った。そんな20代前半を思い出す自分のノスタルジーで片づけられない、やはり今でも僕達の心をかき乱す表現力。皆憧れたし、彼らが何を考えているのかを追った。 killieに憧れて何かをしたいと思ったのは、間違いない。二番煎じと言われても何かをしていきたいと思った。それで今日までディストロ続けてるんだろう。 僕達の世代や新しい世代にすごい影響力を与えたと思う。 国内でクオリティの高いバンドもどんどん出てきた、出てきていると思うし、魅力的なバンドもたくさん居ると思う。 強烈な意志表現を持つことはできなくても、今一度、仕事をしながら楽しいだけのバンド活動を続けていく事への違和感が生まれてしまった…。
MORE -
quiqui - Stanco della societa
¥880
岐阜発のエモーティブハードコアバンド、quiquiの新作。 前作も、ずば抜けたセンスと初期衝動が見事調和していた名盤でしたが、更に一歩踏み出した表現をしてます。 国内〜EURO激情やマスロックを見事に消化していて、小難しかったり渋めの音楽にピンとこない人にも伝わる、尚且つ激情フアンであれば必聴と言える大名盤と思います。 3cm Tour、54-71、astheniaあたりを彷彿させるポストロック的緩急や、マスロック的なテクニカル、ギターフレーズのセンスの高さがめちやくちゃ光ります。レコーディングエンジニアにはsans visageのカミヤマ君を迎えており、そういった聴き方も個人的には楽しい。色々詰まってます。 ラクイエテ、kid crash、killie、document not found、birth、sans visage、Tera Melosやキンセラファミリーが好きな方までオススメしたいです。
MORE -
SHIZUKU - 2nd demo
¥660
大阪のSHIZUKUによる2nd demo。 説得力のある演奏と歌唱力で流行のバンドには無い本来最も評価されるべき色んな力強さを感じます。 少し鼻にかかった透き通った歌声がとても心地よい。 色んなバックグラウンドを感じるし、聴いていて捻くれた気持ちがまったく湧き出ず、ただただかっこいい、気持ちいい!! asayake no ato,andprotector,curve,for less to lake,weave,fog,SZKN,lost in time,好きなら是非! エモ、ギターロックに偏見や飽和を感じてる人にも聴いて欲しい。
MORE -
KENNY BAKER - Out of there , Out of time
¥1,760
SOLD OUT
MORE -
Chippendale - Kill The Time Until Die
¥1,760
SOLD OUT
MORE -
HOLLOW SUNS : And Protector SPLIT
¥1,320
HOLLOW SUNSとAnd ProtectorによるスプリットCD。cosmic noteよりリリース。 And Protectorは常に新しいサウンドへのアプローチは勿論、前作「CUT」以降、よりキャッチーで彼ららしさを見事消化した純粋な良い曲を感じます。 UREIの再録では、鋭い展開を敢えてシンプルに表現し直している。 ツトムのカリスマ性は勿論、メンバーチェンジを経て今の四人になった雰囲気がちゃんと伝わってきて素直に良い雰囲気で良い曲、良いバンド。ある意味、初期の尖った感じが少し丸くなったような印象も受けるけど、嫌な力の抜け方では無い、むしろ音楽に対して熱く真っ直ぐな姿勢を強く感じます。 HOLLOW SUNSはハードコアパンクをやはり感じさせる骨太なオルタナティヴ・ロックが痛快で最高。Studio Certes河原氏のレコーディング・ミックスも見事マッチしていて日本人離れしたセンスがスケールの大きさを感じさせます。 先着でポスター付きます。(四つ折り)
MORE -
sewi / [ 冤 -en ]
¥1,320
今作は、既存のシリアスな音楽性の中でも極めてロックに寄った作品に仕上がっており、聴きやすい作品に仕上がっている。その上で、すべての楽曲は従来の90s EMO / HCサウンド、ABSTRACTの匂いを感じさせながらも独自性を発揮しており、現代の日本のバンドシーンの中でも、ここまでヒューマニズムに特化したグループは稀であると言える。またゲストミュージシャンの参加も魅力であり、3曲目「I」では、関西が誇るHCバンドBURNING SIGNからMASAKIが入魂のワンフレーズで参加。4曲目「深緑」はnimの主なソングライティングを務めるshogoが作曲から参加し、ギターとピアノを収録。5曲目「no fate」では、静カニ潜ム日々のvo川元 裕一朗がゲストヴォーカルで参加。1曲目&5曲目では、京都のポップバンドである弦鳴から大釜豊がアコースティックギターを収録している。マスタリングは、Alan Smithee's MAD Universe/studio Zotの久恒 亮氏が担当。またタイトルは、NOTIIBELIKESOMEONEの元ヴォーカリストtaf氏による命名。 「無実の罪」「濡れ衣」などのネガティブな言葉の印象の裏側に「縁」や「円」などの想いが込められている。
MORE -
SICK OF RECORDER / 蝙蝠対仔猫/遺書の食べカス(7"ヴァイナル+MP3)
¥1,100
MORE -
PSWINGSET / PLAY DEAD SEASON - split 7'+mp3
¥1,100
7月にカップリングツアーを予定してる日本のPLAY DEAD SEASONとUSのPSWINGSETのstiffslack×SAY HELLO TO NEVER共同リリースによるスプリット7インチ+mp3! pswingsetは一曲目はSHINERを思わせるリフながらもダークネスを削ぎ落とした独自の雰囲気の前半から、キャッチーで優しいサビ以降の流れは日本人にも受け入れやすいエモさではないでしょうか。二曲目は疾走します。個人的にはrecord playのmock orangeが浮かびました、無条件でアガりました!個人的にはベースのフレージングが絶妙に主張してくるのを感じて好きです。 PLAY DEAD SEASONは、めちゃくちゃかっこいいですね・・・!レンジの広い音作りからフレージング・・・なにからなにまで完璧と思います。ライブも男気溢れてて素晴らしいですし、僕から偉そうに書ける事無いです。 (レーベルインフォ) USテキサス/オースティンのエモリヴァイバルカルテット、PSWINGSET (スウィングセット)と東京の90年代エモ〜ポストハードコア〜ジャンクシットPLAY DEAD SEASONの各2曲ずつ提供したスプリットEP。 PSWINGSET : INTO IT. OVER IT.とのスプリットEPやTOPSHELFリリースで玄人好みな90'sエモフリークの心を鷲掴みしたUSテキサス/オースティンのエモリヴァイバルカルテット。NO KNIFE、BOILERMAKER、SHINER、BRAIDライクなトリッキーにドライブ感も失わず充分に絡み合うツインギターと枯れた唄心、グルービーなミッドテンポが見事に合致。新ギタリストを迎えての初めての作品。 PLAY DEAD SEASON : 先日リリースされたアルバム"Junk Head"が高評価を得ているこちらも90'sエモ〜ポストハードコア回帰型の貴重なジャパニーズバンド。HAYMARKET RIOT、KEROSENE454、GIANTS CHAIR、DRIVE LIKE JEHU辺りをインフルエンスに日本語リリックを乗せた独自の世界を確立。Junk Head録音後アルバム同様exSPIRAL CHORD/200MPHのherAxをプロデュースに迎えた作品。 ナンバリング入り、完全限定500枚。 カラーヴァイナル4色展開。
MORE -
stereo type / out of sight,out of mind.ep 7inch record + mp3(300枚限定盤)
¥880
MORE -
Khmer / After Forever (split 12")
¥1,980
MORE -
THRH - LOVE THE LIFE YOU LIVE LIVE THE LIFE YOU LOVE (7inch+CD)
¥1,760
高円寺20000V,甲府KAZOOHALL,新宿ANTIKNOCKを中心に全国各地へ猪突猛進に駆け巡る暴走ハードコアチー ム「THRH」の現在の編成では初となる単独音源が遂にドロップ! 2003年から結成。幾度と仲間を増やしながら強烈な ライブを繰り広げ、2014年にはex-A.O.Wモリミソウイチロウ、ex-I thinkアリマヒロシが加入し7人体制になり更に 狂気と怒りを増したアクトを繰り広げる。 今作はメンバーも愛するフォーマット7インチアナログレコードに新曲4曲、更 にCDも付属しこちらには現体制で再録された旧曲を含む6曲が収録された特殊仕様。 レコーディングエンジニアには meaningギターYOKKUN氏、ジャケットは都内で活躍するグラフィティライターPUTS氏が手がける。 ■収録曲 1.ATAMA IKARE POSSE 2.I have a DREAM 3.BKP 4.Get up Stand up 1.ATAMA IKARE POSSE 2.I have a DREAM 3.自分次第 4.CHAOS 5.Distrust 6.POSER KILLER
MORE -
LINK - Bubble Launcher(7')
¥1,430
MORE -
V.A. - While We’re Dead.: The First Year 12'
¥2,750
MORE